Hashigoda’s diary

読書記録と日々のこと。

〈読了〉明日の自分が確実に変わる 10分読書

本との出会いは書店が一番多いですが、
最近はオンラインスクールのSchooで著者の話を聴く→買ってみる
事前に購入→話を聴く という流れもできてきました。

Schooは気軽に受講でき、授業の内容が本の紹介に限らず豊富なので便利。

schoo.jp


例えば今後のスケジュールだと
・おとな数学塾 中学数学を楽しく学びなおす
HSP-繊細すぎて疲れてしまう-そんな私が居心地よく過ごす方法
・仕事はゲームにすると上手くいく

などなど多岐にわたっています。
今私が気になっているのは、
尾石晴さんによる『ワーママはるのライフシフト習慣術』あたり。

ただし、無料で受講できるのが、オンタイムで見られる場合のみ。
(会員になると録画授業が見られます。)
なので、子どもが寝る前の授業は興味があっても泣く泣くスルー

まぁそういう制約があるからこそ、
本関連だと受講するまでに目を通しておきたいなと
積読にならずに済むみたいな部分もあったりなかったり。

 

すっかりSchooの宣伝みたいになってしまいましたが、
随分前に受講して購入した本を再読しております。

それが、吉田裕子さんの『10分読書』

 調子が良い時は結構読むのですが、
一度本から離れると戻るまでに少し時間がかかって…
10分でいいよって言ってもらえるとハードルが軽くなる部分がありません?

私は、携帯のタイマーで10分計って読んでいるのですが、
大抵キリの悪いところで終わるので
また後で続きを読もうというきっかけになります。
そうこうしているうちに億劫さが消えて、のめり込んでいくという感じ。


しかし、その一冊が終わってしまうと「10分」といえども腰が重くなるのも事実。
で、改めて読みなおしてみると習慣づけるための工夫として

サッと手に取れる場所に本や雑誌がある環境をあらかじめ作っておくことが大切です。 

 とありました。
バスルーム読書などを提案されていて脱衣所にも小さい本棚があるとか⁉
雑然としないレベルで本を部屋にちりばめておきたいものです。
本目線で言うと、書棚を捨てよ町へ出ようという感じか。いや違うな。